- Home>
- ブログ>
- ハウツー(マインドフルネス)>
- 2017.05.09
ハウツー(マインドフルネス)
【導入事例】福島 除染作業前線でのマインドフルネス
2017.05.09
「マインドフルネスっていわゆる意識高い系管理職のためなの?」
いえいえ、マインドフルネスは、様々な場で、伸び伸びと役立てていただけるものである。
私たちMiLIではそのように思っております。
MiLIがマインドフルネスを日本のビジネスに届け始めて4年、実際にお伝えした実践法を現場で役立ててくださる参加者の方々も増えてきました。
これは、私たちにとって何よりも嬉しいことです。
今日は、そんな中から福島の除染作業という過酷な現場におられる葛西組さんの導入の様子をシェアさせていただきます。
「自己認識や感情の管理ができるようになったら、命にかかわる大事故が防止できるに違いない」
葛西組の代表、葛西さんは、SIYを読んで強くそう感じられたそうです。
そんな葛西組さんの朝の様子がこれです!(これは写真のために「やらせ」だそうですが、こんな感じだそうです。笑)
左側3名様がSIY経験者、右側のお二人は、「空気を読んで一緒に瞑想してくれている同僚」だそうです。(笑)
そしてPCには、不肖わたくしのYoutube10分間マインドフルネス瞑想のビデオです。
ビデオとはいえ、皆様と毎朝ご一緒させていただいているのは、とても光栄です!
朝はこの10分から業務を開始されているそうです。
また、現場事務所にはSBNRRのPOPをはり、
安全管理として取り入れているとのことです。
SBNRRとは、SIYの中でお伝えしている、怒り、焦り、悲しみ、など感情の管理法です。
STOP 止まる
BREATHE 呼吸に注意を向ける
NOTICE 身体と感情の状態に気づく
REFLECT 本当に何が起こっているか落ち着いて考える
RESPOND 必要な対応策をとる
葛西さんでは、これをポスターにして現場事務所の壁に貼り、実践を促してくださっています。
そして、葛西さんご自身がSIYに2度参加。葛西組の同僚の方も連れて来てくださいました。
SIY受講後、自分を客観視しやすくなり、仕事での効果を実感されたそうです。
リーダーとしてより冷静なコミュニケーションができるようにと、MBCCの第二期にもご参加いただきました。
マインドフルネス瞑想、SBNRRという方法自体、もちろん有効なものでしょう。
しかしそれより重要なのは、葛西さんご自身のリーダーとして、実践者としての真摯な取り組みです。
だからこそ現場で使えるものになるのだと思います。
葛西さん、葛西組の皆様、シェアありがとうございました!
皆様のご安全とご活躍に、マインドフルネスとSIY、MBCCがお役に立てますように!!
(ぼくらしゃふぇきみこ)
================
◆木蔵の単著「シリコンバレー式頭と心を整えるレッスン」好評発売中!
MiLIのイベントやセミナーにご参加いただいた皆様の声をインスピレーションに
・ライフワークバランスからライフワークインテグレーションへ
・マインドフルネス瞑想の疑問あるあるにお答え
・ビジネスピープルの多忙な日常にリアルに使える実践法
木蔵ならではのオープンなマインドフルネスの取り入れ方をご紹介。
https://www.amazon.co.jp/dp/4062205262/ref=tsm_1_fb_lk
---------------------------
◆5月25・26・27日 理事3名が各地で登壇。皆さまのご参加お待ちしております!
◇5月25日(木)八重洲ブックセンター荻野・木蔵によるトークイベントと書籍サイン会
「シリコンバレー発マインドフルネスと日本におけるこれから」
★八重洲ブックセンター様での本書の購入で参加券と引き換えとなります。
午後7-8時トークイベント 午後8- サイン会
ありそうでなかった、荻野と木蔵の対談、お楽しみに!
詳細:https://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/11875/
◇5月26日(金)マンスリーMiLI(東京)
理事吉田による「マインドフルネス始めの一歩と継続のコツ」
会場:東京駅八重洲口すぐ ビジョンセンター東京
午後7-9時 詳細・お申込みは こちら
◇5月26日(金)福岡マインドフルネスセミナー
代表理事荻野による「マインドフルワークのすすめ」
会場:福岡市電気ビル共創館7階
午後7-9時 詳細・お申込みは こちら
◇5月27日(土)福岡開催「混沌社会を生き抜くためのマインドフルネスセミナー」
弊社 荻野・吉田が、リアルな問題に取り組むための叡智と実践を福岡でお伝えする第二弾。
主催:九州・アジア経営塾 碧樹会
午後2-6時 詳細・お申込みは こちら
---------------------------
◆7月1日(土)マインドフルネス×DiSC
~マインドフル・リレーションシップ・セミナー~
マインドフルネスで気づきの筋力を養い、アップデートされた最新版DiSCで得られる
情報を読み込む。
先の米国でのカンファレンスでもWiley社の幹部(DiSC開発元)の講演で、
マインドフルネスが話題に上りました。DiSCというグローバルなツールを最大限に活用し、
マインドフルなアクションプランを描く・・・実験的なワークショップです。
※事前オンラインアセスメント付(MiLI理事、吉田の個人会社ドリームコーチ主催)
詳細、お申し込みはこちらから https://peatix.com/event/254568
いつもご購読ありがとうございます。 MiLIでは、これからも皆様に
お役に立つ情報を発信してまいりたいと思います。
======================
◆大好評のマインドフルネスを基盤とするコーチングの新しい扉
MBCC(Mindfulness Based Coach Camp)の第4期 (あと4席)
第1期~第3期もあっという間に【満席】となった2017年11月
スタートのMBCC基礎コースの第4期の募集を開始しています。
今、話題のマインドフルネス×コーチングとは???
※世界最大のコーチングプログラムの審査・承認機関である、
International Coach Federation(国際コーチ連盟)の正式な承認を
受けた、プロコーチ育成プログラムとして実施します。
詳細・お申込みはこちらから https://mindful-leadership.jp/mbcc/
※お得な早割は2017年7月31日まで!
◆2017年秋のSIY(Search Inside Yourself)セミナーご案内
Google社が、最新の脳科学に基づいて開発したパフォーマンス向上の
プログラムです。SIYは、マインドフルネスに基づく新しいプログラムで
心の知能指数(エモーショナルインテリジェンス)における「5つの要素」
(自己認識・自己管理・モチベーション・共感・コミュニケーション)に
着目した「心と思考力」を科学的アプローチで強化するプログラムです。
【東京会場】10月14(土) 15日(日)
【福岡会場】11月3日(祝/金) 4日(土)
詳細・お申込みはこちら:https://mindful-leadership.jp/siy/
BLOG CATEGORY
- SIY
- お知らせ
- コンパッション
- ハウツー(マインドフルネス)
- マインドフルコーチング
- マインドフルネスとは
- リーダーシップ
- リサーチ・脳科学
- 効能効果(マインドフルネス)
- 導入事例
- 幸福学・サードメトリック
- 組織開発
ARCHIVE
- 2020年4月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月