リーダーシップ
マインドフルリーダーシップシンポジウム2017開催のご報告
2017.09.27
去る9月9日に第3回となりますマインドフルリーダーシップシンポジウム2017を開催いたしました。各パネラーの方々の内容の一部をご紹介します。
<基調講演>
羽田幸広氏(株式会社LIFULL 執行役員人事本部長)
「経営理念の実現と社員の幸せが両立する組織を目指し、 “内発的動機付け”によって自分で成長できる場をつくりたい。 意思のある社員に起業や社会貢献、教育の機会を提供しチャレンジを支援する。ビジョンに共鳴する“同士”は社内にとどまらず、社外の有志ともLIFULLHUB(注:本社2Fにある同社運営のコ・ワーキングスペース)や各種プロジェクトを通じて繋がる。 毎日社員が取り組むマインドフルネスは“日本一働きたい会社”を支える基盤になりつつあります。」との講演をいただきました。
事例報告では、
木村真琴氏(合同会社西友 マーケティング本部シニアディレクター)
ご自身のピンチの時こそよくわかるマインドフルネス習慣の効果を
宮川愛氏(シスコシステムズ合同会社 人事部長)
マインドフルネス導入のきっかけは①便利なテクノロジーの副産物への対応=マルチタスクによる注意の分散、ワークライフバランスがとりづらい ②市場を取り巻く環境変化への対応(市場の変化・デジタル化・雇用環境)。これからのビジネスリーダーに求められる能力、データと感性を結ぶ力、新しいものを生み出す力、チームワーク、を手に入れるにはマインドフルネスを通じたSelf-Awarenessが肝要であるとご紹介されました。
田太伸二氏(株式会社博報堂 アイ・スタジオ 取締役常務執行役員)
会社の大きな課題(正規、非正規の処遇の差、長時間労働、キャリアパス、メンタルダウン)に取り組み、“”働く‘意味をみつめる。社員それぞれの価値観を吸い上げ、経営の価値観とどう相対するか。Lifehack=Lifework Integrationに相性の良いマインドフルネスがきっかけになるかもしれないと期待されています。「正しい」だけでは人は動かない。「正しい」よりも「楽しい」が、より強く人を動かす。
Yahoo!のマインドフルネス(中村悟氏、麻生健氏、久保直樹氏、長村達也氏)
マインドフルネスの導入経緯から現在に至るまでの軌跡と取り組みについてお話ししていただきました。
多くの皆さまにご参加いただきありがとうございました。
============
<2時間のショートセミナー(マンスリーMiLI)ご案内>
◆マインドフルネスで感情リテラシーを養う
【東京会場】9月28日(木)19:00~21:00
https://mindful-leadership.jp/
◆マインドフルネスの次のステージへ(
【福岡会場】10月11日(水)19:00~21:00
https://mindful-leadership.jp/
【東京会場】11月17日(金)19:00~21:00
<ご案内>
大好評のマインドフルネスxコーチングのMBCC(
2018年MBCC基礎コース(第5期)日程:
4月14日(土)15日(日)
5月19日(土)20日(日)
6月16日(土)17日(日)
7月28日(土)29日(日)
BLOG CATEGORY
- SIY
- お知らせ
- コンパッション
- ハウツー(マインドフルネス)
- マインドフルコーチング
- マインドフルネスとは
- リーダーシップ
- リサーチ・脳科学
- 効能効果(マインドフルネス)
- 導入事例
- 幸福学・サードメトリック
- 組織開発
ARCHIVE
- 2020年4月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月