- Home>
- ブログ>
- マインドフルネスとは>
- 2014.01.28
マインドフルネスとは
武蔵・「五輪書」にみるマインドフルネス
2014.01.28
マインドフルネストレーニングの第一ステップとなる「注意力」の養成(アテンショントレーニング)には、
二つの意図があります。
一つは「集中した注意力」の養成、二つめは「開放的な注意力」の養成です。
実は私、はじめてSIY(Search Inside Yourself)のエクササイズに触れたとき、
「開放的な注意力」に戸惑いました。
それまで「注意深くある」ということは、ある物事、ある一点に集中していることであると
理解していたからです。
しかし鍛錬をつづけていくと、体験を通じて「開放的な注意力」の大切さがみえてきます。
脳裏をよぎる仕事のアイデア、その後なぜか浮かんだ学生時代のある風景、
気管を流れ落ちる唾液の感触、深く息を吐いた瞬間の身体空間が拡大していくような感覚・・・。
瞬間を通り過ぎる、ありとあらゆる経験に注意を開放する。
十分に味わうけれど、捉われはしない。
オープンさ、軽やかさがあってこそ、開放的な注意力は発揮できます。
たとえ雑念や評価、判断してしまう心を感じても、
思いやりをもって受けとめ、そっと手放す。
あっ、集中しているつもりでも、あとで「なんで気づかなかったんだろう」
という失敗は、ここにあったのか・・・と反省。
「集中した注意力」をアテンションのパワーだとすると、
「開放的な注意力」はアテンションのラヴ。
POWER&LOVEで本物のATTENTIONになる。
宮本武蔵の『五輪書・火の巻』に、
こんなくだりがあります。
「 観・見ふたつの目の付け方があり、観の目(大局を見る目)を強く、
見の目(細部を見る目)を弱くして、遠方をしっかり見極め、
近い所を大局的にとらえること。
それが兵法では最も大切なことである 」
向き合っている相手の呼吸の一つさえ見逃さない集中した注意と、
遠くから迫りくる敵陣の気配を、敏感に察知する開放的な注意。
瞬間にオープンであるからこそ、一点を見逃さない注意力も活かされる。
一点に捉われないニュートラルさが、集中のなかに開放をもたらす。
剣豪に詳しいわけではないのですが、
そんなイメージが生まれてきました。
(てんせい)
=====================================
マインドフルネスの効果を検証するプロジェクト
MiLIチャレンジ 参加者募集中
詳細はこちら
2月27日(木)19時~21時
マインドフルリーダーシップセミナー ~マンスリーMiLI~
< アテンショントレーニング ~二つの注意力を鍛える~ >
詳細、お申し込みはこちらから
=====================================
マインドフルネスの効果を検証するプロジェクト MiLIチャレンジ 参加者募集中 詳細はこちら
2月27日(木)19時~21時 マインドフルリーダーシップセミナー
~マンスリーMiLI~ < アテンショントレーニング ~二つの注意力を鍛える~ >
詳細、お申し込みはこちらから
3月14-16日 永平寺と天龍寺を訪れマインドフルネスに浸る
「禅の旅プレミアム」>詳細・お申し込みはこちら
3月27日(木)19時~21時
マインドフルリーダーシップセミナー ~マンスリーMiLI~
< マインドフルネスと新しいリーダーシップ >
詳細、お申し込みはこちらから
======================================
BLOG CATEGORY
- SIY
- お知らせ
- コンパッション
- ハウツー(マインドフルネス)
- マインドフルコーチング
- マインドフルネスとは
- リーダーシップ
- リサーチ・脳科学
- 効能効果(マインドフルネス)
- 導入事例
- 幸福学・サードメトリック
- 組織開発
ARCHIVE
- 2020年4月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月