- Home>
- ブログ>
- マインドフルネス関連のご質問>
- 2017.08.17
マインドフルネス関連のご質問
日本の禅や仏教とどう違うのですか?
2017.08.17
MiLIでお伝えしているマインドフルネスも現在Googleなど各社で拡がっているマインドフルネス研修も、特定の宗教・信念によらない中立な能力開発法です。
マインドフルネス瞑想法の原型は仏教の修行法から来ているため、スティーブ・ジョブスをはじめ、禅を取り入れたリーダーは多いのですが、一般に言われるマインドフルネスはそこから宗教的教義を外して、科学的、あるいは理論的に説明できるものとしています。ですから無宗教、あるいは別の宗教の信仰があっても、マインドフルネスを問題なく取り入れることができます。
BLOG CATEGORY
- SIY
- お知らせ
- コンパッション
- ハウツー(マインドフルネス)
- マインドフルコーチング
- マインドフルネスとは
- リーダーシップ
- リサーチ・脳科学
- 効能効果(マインドフルネス)
- 導入事例
- 幸福学・サードメトリック
- 組織開発
ARCHIVE
- 2020年4月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月