- Home>
- ブログ>
- マインドフルネス関連のご質問>
- 2017.08.17
マインドフルネス関連のご質問
何分やれば効果が得られますか?
2017.08.17
ペンシルバニア大学Jha Amishi博士らによる調査では、12分以上のマインドフルネス瞑想を8週間行った被験者に記憶力とその対処の仕方への向上が見られました。またわずか10分間のマインドフルネス瞑想を2週間行った結果、大学院入試の文章題の結果が16%向上した、という調査も出てきています。(UCサンタバーバラ Michael D. Mrazek他 2013年)
これらから、MiLIでは1日10分またはそれ以上のマインドフルネス瞑想と、それに加えて日常の行動(歩く、話を聞く、歯磨きをするなど)をマインドフルに行う、ということをお勧めしています。
しかし、一番重要なのは、1分でも2分でも、また深呼吸を数回でも、継続できる範囲であきらめずに続けていただくということです。
BLOG CATEGORY
- SIY
- お知らせ
- コンパッション
- ハウツー(マインドフルネス)
- マインドフルコーチング
- マインドフルネスとは
- リーダーシップ
- リサーチ・脳科学
- 効能効果(マインドフルネス)
- 導入事例
- 幸福学・サードメトリック
- 組織開発
ARCHIVE
- 2020年4月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月