- Home>
- セミナー情報>
- MBCC>
- 終了 ≪マインドフルな対話、コーチングの新しい扉≫~MBCC (Mindfulness Based Coach Camp) オープニングセミナー ※プログラム開発協力:ヤフー株式会社
MBCC
終了 ≪マインドフルな対話、コーチングの新しい扉≫~MBCC (Mindfulness Based Coach Camp) オープニングセミナー ※プログラム開発協力:ヤフー株式会社
2016.01.13
MBCC(Mindfulness Based Coach Camp)オープニングセミナー
(プログラム開発協力 ヤフー株式会社)
マインドフルネスでコーチングを変える、深める、拡げる
≪マインドフルな対話、コーチングの新しい扉≫
◆日時:2016年2月27日(土) 13:30-16:30
◆会場:AP西新宿
東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル5階
MiLIではマインドフルネスを基盤とした一般向けコミュニケーション、企業と専門家を対象とするコーチングのプログラムをスタートします。
マインドフルネスという普遍的な在り方を、対話という実践を通して「社会と会社を変える行動」につなげていきます。
そして社会のさまざまな領域において、本質的な対話を必要としている人々をサポートするマインドフルチームをつくっていくことを目指します。これは共に学び、趣旨にご賛同いただけるみなさまとの協働です。
◇MBCC ― Mindfulness Based Coach Camp ― とは?
MBCCの原点は、「社員一人一人の才能と情熱を解き放つ」というテーマのもと「1 on 1 ミーティング」を中核に、組織コミュニケーション活性化・風土改革に取り組むヤフー株式会社(ピープルディベロップメント統括本部 人財育成チーム)のご協力のもとで始めた実験でした。
2015年の上半期、約半年にわたり実際に社内コーチとして活動している皆さんのフィードバックをいただきながら、私たちはマインドフルコーチングのプロトタイプを走らせました。
こうした取り組みとこれまでの国際コーチ連盟のコンピテンシー基準に沿ったコーチ育成プログラムを統合し、このたび弊社から公開コースとしてMBCCをスタートします。
※なおMBCCのプログラムとしての品質および運営その他一切に関わる責任は当社にあります。また世界最大のコーチングプログラムの認定組織である国際コーチ連盟(ICF)の審査・承認にもとづいて実施します。
※今後、外部の経営者や専門家による評議委員会を設立し、第三者の立場から当プログラムのへの助言および監査をいただく準備を進めています。
※当プログラムはコーチ育成にとどまらず、マインドフルネスを基盤としたコミュニケーションを通して社会の変革に取り組むためのコミュニティづくりを目指しています。当事業の売上の一部を原資として、受講者の皆さんとともに、NPOリーダーやスタッフ、ティーンエイジャーのコミュニケーション教育に取り組んでいく予定です。
【オープニングセミナーの主な内容】
マインドフルネスの概念やコーチングとの関連について解説したうえで、マインドフルな対話とコーチングを体験していただく実践的な内容を予定しています。
・あらゆるコーチング手法の基盤としてのマインドフルネス
・大手企業との協働開発で見えてきたコーチングの可能性
・マインドフルコミュニケーションの体験
・コーチングの ”Dance in the moment”
◆ご参加をお勧めしたい方
・プロコーチの方
・コーチングを学習している方や関心のある方
・良質で本質的な対話を通して社会や組織を変えていくことに関心のあるリーダー、社会事業家
・社会や職場におけるコミュニケーションの変革に関心のあるビジネスパーソン
◆ICF(国際コーチ連盟)承認プログラム
ICF認定コーチ、認定プログラム受講中の方には、コアコンピテンシー3.0時間の学習証明をお渡しします。(ご希望者のみ)
◆ファシリテーター:吉田典生 (MiLI理事、国際コーチ連盟マスター認定コーチ)
◆参加費:15,000円(税込)
◆定員 30名