マンスリーMiLI
終了5月20日(金)マンスリーMiLI 【マインドフルコミュニケーション ―自分に目覚める3つの会話―】
2016.04.11
ビジネスピープルのためのマインドフルネス実践・勉強会、5月のマンスリーMiLIはコミュニケーションへの現実的な応用につき、シャールトン・ギトー博士と弊社吉田がお届けします。(日本語通訳付き)
◇身体との会話
◇他者との会話
◇空間との会話
という3つのアプローチでご一緒に探求しましょう!
マインドフルネスをつづけるうちに部下の話を以前より聴けるようになった、
感情の高ぶりに気づくことで自分を見失わずに行動できるようになった、
会議中、議論に集中しながらも全体の流れを俯瞰する感覚をつかみかけてきた、
など、研修や公開セミナーでご一緒してきた皆さんの声から、
マインドフルネスがビジネスコミュニケーションに大きな影響をもたらしている
ことを感じています。
今月はMiLIが展開するマインドフルコーチング-MBCC(マインドフルネス-ベースド・コーチ・キャンプ)のアドバイザーでもあるダニエル・シャールトン・ギトー博士を迎え、MiLI理事の吉田典生とともに〝マインドフルネスを基盤とした3つの会話〟を実践します。
*軽く身体を動かすワークを行うので、可能であれば動きやすい服装でいらしてください。
*ギトー博士のパートは逐次通訳を入れて行います。
【内容】 ※予定
・身体の可能性を広げるマインドフルネスの練習
・他者との絆を深めるマインドフルリスニングの練習
・場を読んで対応する力をつける空間観察の練習
・Q&A、経験したことの共有
【日時】
2016年5月20日(金)19:00~21:00(18:30受付開始)
【会場】
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-3-14 ケイアイ興産東京ビル
JR東京駅 八重洲南口 徒歩2分 (地下街4番出口 徒歩1分)
東京メトロ銀座線京橋駅 7番出口徒歩4分
【受講費】
5000円
【講師】
ダニエル・シャールトン・ギトー博士
Gefira Leadership代表。フランスの海外県、カリブ海に浮かぶ美しい島、マルティニーク出身。
ヨーロッパ最大手の小売、カルフールの食品部門でマーケティングのトップを務めたのち、Paris School of Managementより組織管理の博士号を受け、以来IBM、Banque Francaise Commerciale、CMTなど、欧米を中心にグローバル企業でコンサルタントを務める。長年のメディテーションの経験から、エグゼクティブコーチングにマインドフルネスを取り入れたメソッドを編み出す。政治家、大手企業CEO、医療関係者などのクライアントから絶大な評価と信頼を得ている。マルティニーク・ロータリークラブ前会長。
吉田 典生(MiLI理事)
関西大学社会学部卒。ビジネス誌の編集・記者を経て、90年よりフリーランスのジャーナリストとして主に「人と組織」に関わる分野を中心に、数多くの月刊誌、週刊誌等を舞台に取材、執筆。2000年に(有)ドリームコーチ・ドットコムを設立。日本におけるビジネスコーチング分野の開拓、リーダーシップの裏側にあるフォロワーシップに視点を当てた企業研修プログラムの開発に取り組む。人材アセスメントの世界的リーディングプロバイダーであるプロファイルズ社の戦略的ビジネスパートナー、ビジネス・ブレークスルー大学大学院オープンカレッジ講師。著書『なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?』(ソフトバンク文庫)他多数。