マンスリーMiLI
【東京開催】7月20日(金)開催:マインドフルリーダーの楽観性
2018.05.12
7月のマンスリーMiLI@東京は、マインドフルネスを基盤とする楽観性がテーマです。
楽観的に物事をとらえて行動する・・・本田宗一郎や松下幸之助といった戦後日本を代表するトップリーダー、チャーチルやガンジーなど世界の指導者、心理学の世界で金字塔を打ち立ててきたアドラーなど、多くの偉人たちが楽観性を体現し、その大切さを説いています。
単なる脳天気とは異なる楽観性の本質と実践を、心理学やEQ、そしてマインドフルネスの観点から考えていきます。
予定している内容 ※参加者の状況に応じて適宜内容を膨らませ、関連するワーク等を加え、アレンジする場合がございます。
・イントロダクション~マインドフルネスの基本と実践~
・本日のテーマと内容のご紹介
・心理学研究における楽観性の定義
・EQ(感情の理解・活用能力)における楽観性の位置づけ
・楽観性が健康とパフォーマンスに及ぼす影響
・これからのビジネスにおいて楽観性が重要な理由
・楽観性を開発するEQトレーニング
・マインドフルネス瞑想
・ふりかえり
【日時】2018年7月20日(金)19:00-21:00
【会場】ビジョンセンター永田町
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28
合人社東京永田町ビル
<アクセス>
東京メトロ 有楽町線・半蔵門線・南北線
「永田町駅(3番出口)」 徒歩0分
https://www.visioncenter.jp/nagatacho/access/
【参加費】5000円
◆お申込みはこちら
◇講師:吉田典生(MiLI理事)
ビジネス誌の編集記者を経て有限会社ドリームコーチ・ドットコムを設立。経営幹部層のコーチング、組織コミュニケーション開発のコンサルタントとして現場のリアルな課題に取り組む。タレントマネジメントのリーディングプロバイダーであるプロファイルズ社の戦略ビジネスパートナー、ビジネスブレークスルー大学院オープンカレッジ講師。MiLIでは企業におけるマインドフルネスを基盤とするリーダーシップ、マネジメント開発のプログラムを担当。MBCC(マインドフルネス・ベースド・コーチ・キャンプ)ファウンダー。最新刊『「手で書くこと」が知性を引き出す』(文響社)など著書多数