マンスリーMiLI
【福岡開催】9月24日(火):マインドフルネスで自己認識力を高め、仕事と人生を豊かにする
2019.09.10
マインドフルネスで自己認識力を高め、仕事と人生を豊かにする

self awareness concept. Hand writing self awareness inscription text on chalkboard.
なぜ、ビジネスの世界にマインドフルネスが必要なのか?
それは、マインドフルネスによって、働く人にとってのビジネススキルの基盤となる自己認識力が高められるからです。
AIの時代にこそ必要と言われるエモーショナルインテリジェンス(EQ)、そして、リーダーシップを高めるためにも、自己認識力が必須となると言われています。
今回は、9月20日発売の「マインドフル手帳」の一部から、マインドフルネスを高めるためのワークとしてオススメしているジャーナリングを自己認識力向上のワークとして実施するなど、自己認識力を楽しく学べる2時間となります。どうぞお楽しみに。
このような方は、ぜひご参加ください。
・マインドフルネス初心者の方
・マインドフルネス、自己認識力に興味があるが、まだ触れたことがない方
・実践者だけど、より深掘りをしたい方
・リーダーシップ、マネジメント力を高めたい方
・自分らしさを取り戻したい方、など
==================================
◇日時:2019年9月24日(火)19:00-21:00(開場:18:30)
【会場】JR博多シティ 10階 小会議室(E+F)
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号
→ JR博多シティへのアクセス
→ JR博多シティ会議室へのアクセス
【参加費】5000円 (先着20名限定)
【内容】
・マインドフルネスの基本と応用
・マインドフルネスワークの紹介と実践
・マインドフルネスと自己認識力の関係
・どうやったら、自己認識力は高められるのか?
・ジャーナリングワークのご紹介
他
※内容は当日の受講者のみなさまの様子に応じて微調整する場合がございます。
お申込みはこちら
◇ファシリテーター◇
荻野 淳也(おぎの じゅんや)
Googleで生まれたリーダーシップ開発プログラム「SEARCH INSIDE YOURSELF」の認定講師で、リーダーシップ開発、組織開発の分野で、上場企業などのコンサルティング、エグゼクティブコーチングに従事。慶應義塾大学卒、外資系コンサルティング会社を経て、現在は、マインドフルネスやホールシステムアプローチ、ストーリーテリングなどの手法を用い、組織リーダーの変容を支援し、会社や社会の変革を図っている。
関連書籍に、『世界のトップエリートが実践する集中力の鍛え方 ハーバード、Google、Facebookが取りくむマインドフルネス入門』(共著、日本能率協会マネジメントセンター)『サーチ・インサイド・ユアセルフ』(監訳、英治出版)、『マインドフル・リーダー 心が覚醒するトップ企業の習慣』(監訳、SBクリエイティブ)、『スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック』(解説、プレジデント社)、『たった一呼吸から幸せになるマインドフルネス〜JOY ON DEMAND(ジョイオンデマンド)』(監訳、NHK出版)、『マンガでわかるグーグルのマインドフルネス革命』(制作協力、サンガ出版)、『がんばりすぎない休みかた』(単著、文響社)がある。