- リーダーとして周りの成長に貢献することは最重要であり、
同時に自己の成長と心身のケアも両立させる - 組織改革や修羅場においてこそ、マインドフルネスを実践
できるリーダーになる - 人のためならさらに力を発揮でき、さらに自分の能力も高める
- 正解や前例がないチャレンジにあっても、活き活きと前進していく etc...

動画(YouTube)には、日本語の字幕をつけております。
表示されない場合は、お使いのデバイスの設定変更をお願いします。
※設定変更はYouTube画面の右下あたりのボタンから

「叡智と思いやりに満ちたリーダーを世界中に増やすことで、世界に平和をもたらす」SIYのチャディー・メン・タンのビジョンは、わたしたちMiLIの願いでもあります。
そして「叡智と思いやり」こそコンパッションであり、MiLIではコンパッションに満ちたリーダーが日本で伸び伸びとはばたくことを、AWAREを通して支援していきます。
2014年よりお届けしているグーグルのマインドフルネスとEQ開発法であるSIY(サーチ・インサイド・ユアセルフ)は、現在もリーダーの基盤づくりのための画期的なプログラムとして大きな成功を収めています。
そして2018年より、AWAREで、実際の問題に対する具体的なフレームワークを提供しつつ、コンパッションというリーダーとしてこの上ない資源を開発していきます。
SIYでしなやかで強靭な基盤を創り、AWAREで複雑なチャレンジを乗り越え成長していくーーこの相乗効果を経験していただくために、AWARE創設者ジョアン・ハリファックス博士と日本を代表する最高のサポートチームでお届けします!
動画(YouTube)には、日本語の字幕をつけております。
表示されない場合は、お使いのデバイスの設定変更をお願いします。
※設定変更はYouTube画面の右下あたりのボタンから

AWAREとは、マインドフルネス・コンパッション(叡智ある思いやり)・神経科学を駆使した、実用的な問題解決のフレームワークであると同時に、AWAREを実践することによって、マインドフルネスとコンパッション自体が培われるという二重の効果を持つプログラムです。
SIYをOSアップグレードとするならば、AWAREは優れたアプリであると同時に、使えば使うほどOSも整っていくという、まさにディープラーニングの変革を導くリーダーのためのプログラムです。
2Dayワークショップでフレームワークを多面的に学び、さらに2か月の実践フォローアップで各参加者の組織やコミュニティで実際に行えるよう相互サポートしていきます。
動画(YouTube)には、日本語の字幕をつけております。
表示されない場合は、お使いのデバイスの設定変更をお願いします。
※設定変更はYouTube画面の右下あたりのボタンから

- ■ コンパッションとは? なぜリーダーシップにコンパッション?
- ■コンパッションの神経科学
- ■AWAREのフレームを理解し実習
- バランスの取れた集中力の開発
- 自らリーダーとしての姿勢と意図を思い出す
- まず自分の心身の状態につながり、
次に相手の状態を慮る。 - マインドフルな状態から浮かぶ知恵を静かに受け入れ、
リーダーとして何をするか慮る。→”I don’t know”の力 - システム的観点からアクションを取る(または見守る)。
終了。
- ■基盤となる本格的マインドフルネス実践

- ■基礎となるマインドフルネス実践
- ■小グループでの報告と振り返り
- ■AWAREフレームの復習
- ■AWAREを用いた相互コーチング
メール・ビデオによる実践継続サポート
日時等詳細・お申込はこちら


ジョアン・ハリファックス博士
Mind and Life Institute理事、ハーバード大学名誉研究員、UPAYA禅センター主管、文化人類学者、禅僧
ハリファックス博士はビジネス・科学・医療の世界でトップリーダーのメンター、ダライ・ラマ法王やティク・ナット・ハン師が信頼を寄せる朋友、そして最も困窮した現場で指揮を執る社会活動家でもあります。
博士が、災害被災地・刑務所・緩和医療など、極めて困難な現場(VUCAワールド)で実際にリーダーシップを取り続けた経験をもとにAWAREは生まれました。
Airbnb、ハフィントンポスト、スタンフォード大学、ハーバード大学などで認められたハリファクス博士の経験と叡智の集約がここにあります。博士の力強くしなやかなあり方にも触れる、稀有な場となるでしょう。博士のTED Talk ビデオは150万ビューを獲得しています。
動画(YouTube)には、日本語の字幕をつけております。
表示されない場合は、お使いのデバイスの設定変更をお願いします。
※設定変更はYouTube画面の右下あたりのボタンから


スタンフォード大学では、コンパッションの重要性を研究するCCARE(シーケア)という研究組織が設立され、ディレクターである神経外科医のジェームス・ドゥティ博士は、「コンパッションと明晰な認識力は、マインドフルネスの両翼であり、マインドフルネスにおいてはどちらも欠かせない」と言っています。

マインドフルネスに並んで、コンパッションについても多くの神経学者らによって調査がなされ、次のようなことが関連付けられています。
- ・認知的視野が広がり、落ち着いて情報処理しやすくなる
- ・感情的に乱れても、落ち着きを早く取り戻すレジリエンスを培う
- ・神経ネットワークの統合をして情報を円滑に得られやすくする
- ・免疫力が高まる etc...
AWAREでは、コンパッションのこのような恩恵に注目し、これまで困難とされてきた強さとしなやかの両方を持つリーダーシップを引き出していきます。
動画(YouTube)には、日本語の字幕をつけております。
表示されない場合は、お使いのデバイスの設定変更をお願いします。
※設定変更はYouTube画面の右下あたりのボタンから
日時等詳細・お申込はこちら

スタンフォード大学CCAREディレクター
神経外科医 ジェームス・ドゥティ博士
「ハリファックス博士は、コンパッションこそが人生を生きるに値するものにすること、そしてコンパッションのリーダーシップこそが真の成功を創るということを、自ら示してくれるパイオニアである。」

SIY創設者 チャディー・メン・タン
「ハリファックス博士は、これからを築く全てのリーダーに必須のコンパッションを、誰よりも本質的に伝えられる世界でも数少ないメンターだ。最も困難な現場で生き生きと結果を出す彼女自身の実体験があるから。」TEDトーク「グーグルには毎日コンパッションがある」より

動画(YouTube)には、日本語の字幕をつけております。
表示されない場合は、お使いのデバイスの設定変更をお願いします。
※設定変更はYouTube画面の右下あたりのボタンから
LinkedIn CEOジェフ・ウェイナー
「従業員から最も尊敬されるCEO」に連続選ばれる。LinkedIn社の評価価値を3兆円までに引き上げた伝説的CEO。
「組織の価値を最も高めるのは、意思決定のクオリティとスピードであり、信頼とコンパッションを培う経営においては、そのクオリティとスピードが高まる。コンパッションのない組織では、不信とお互いの腹の探り合いに無駄な労力を要し、競争社会で多大な遅れと損失を被る。」
「コンパッションはソフトスキル、ニューエイジ的、と言われるがそれは全く違う。真のコンパッションを持つリーダーは、最も強く、自分が何者かを知り、自信にあふれている。」

ジャック・ウェルチ
「リ―ダーになる前は、成功とはすべて自己の成長にかかっているが、リーダーになった後は、成功はすべていかに人を成長させるかにかかってくる。」

ダライ・ラマ
「もし人を幸せにしたければ、コンパッションを実践しなさい。
もし自分が幸せになりたければ、コンパッションを実践しなさい。」



中野民夫ファシリテーション
東京工業大学教授。ワークショップ企画プロデューサー。東京大学文学部宗教学科を卒業後、博報堂勤務中に休職留学し、カリフォルニア統合学研究所(CIIS)の組織開発・変革学科修士課程修了。以後、人と人・自然・自分自身・社会をつなぎ直すワークショップや、ファシリテーションのパイオニアとして活躍。著書に『学び合う場のつくり方』(共に岩波書店)他多数。

藤田一照瞑想指導
禅僧、曹洞宗国際センター所長 東京大学大学院教育心理学博士課程を中退し禅僧となり、自給自足の坐禅道場での修行を経て、17年半にわたってアメリカで坐禅を指導する。帰国後、ビジネス、教育、仏教の世界で広く指導にあたり、Google、フェイスブック本社などでも高く評価される。著書多数。

MiLI木蔵シャフェ君子通訳・ファシリテーション
ICU卒、ボストン大学MBA取得。P&G、LVMHのブランドマネジメントで高いマーケットシェアを獲得したのち独立。医療向けコミュニケーション研修会社経営を経て講師としてグローバルな活動と人脈を持つ。SIY認定講師。

MiLI吉田典生組織論・コーチング
ビジネス・人事専門誌の編集記者を経て2000年に有限会社ドリームコーチ・ドットコムを設立。日本におけるビジネスコーチングのパイオニアとして先駆的なプログラム開発に取り組む。企業の経営陣および次世代リーダーのエグゼクティブコーチ、組織パフォーマンス開発のコンサルタントとして活動。10万部を超えるベストセラーを含む著書は30冊を超える。

MiLI荻野淳也ビジネス・マインドフルネス
慶応大学卒業後コンサルタントやベンチャー企業のIPO担当や取締役を経て、リーダーシップ開発、組織開発の分野で、一部上場企業からベンチャー企業までを対象にしたコンサルティング、エグゼクティブコーチングに従事。SIY認定講師。慶応大学大学院SDM研究員。

2Dayワークショップ日時 | 2020年4月11日(土) 9:30~20:30 夕食会も含む(開場:8:30) 2020年4月12日(日) 9:30~17:30 (開場:8:30) *2Dayワークショップのみの参加も可 |
---|---|
実践フォローアップ日時 | 2020年 5月16日(土)・6月20日(土) 両日とも 13:00~18:00 (開場12:30) |
全日程の会場 | お茶の水教育カレッジ〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア5階 →アクセス ![]() |
服装・他 | 筆記用具 ・ ノート 身体を動かしやすく呼吸の楽な服装でお越しください |

2Dayのみ チケット金額 (税込金額) |
2Day+ 実践フォローアップ (税込金額)※ ![]() |
チケット販売期間 | |
SIY参加者 割引 |
80,000円 (88,000円) |
110,000円 (121,000円) |
~2020/3/15 |
早割 | 88,000円 (96,800円) |
118,000円 (129,800円) |
~2020/3/15 |
通常価格 | 98,000円 (107,800円) |
128,000円 (140,800円) |
2020/3/16~2020/4/10 |
再受講 * | 63,000円 (69,300円) |
88,000円 (96,800円) |
~2020/3/15(以降は通常価格となります) |
- ※ 1日目、2日目の昼食代と1日目の夕食も含みます。
- ※ 2Dayのみお申込の方も、後日30,000円追加で実践フォローアップにご参加いただけます。
- ※ お申込みに当たっては、「セミナー等受講規約」に同意された上でのお申込みとして取扱いますので、必ず本規約をお読みのうえ、ご承諾いただき、お申込み下さい。
- * 再受講の方は2018年4月〜2019年4月のAWAREご参加者となります。
- 主催:一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(MiLI)